ℹ️ 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

育児

【育児】息子が学用品置き忘れ→なくしちゃう問題!とその対策!て話。

2020.12.21 なんでも気ままに置くタイプの子はすぐ物なくす!笑

私もよくiPhoneその辺にポンと置いちゃうタイプだから分かるんだけどさ。笑

ゆいとも、ものすごい持ち物置き忘れてそのままなくす!

iPhoneなら電話掛ければそれですぐ見つかるけど、教科書やノート、鉛筆なんかは音鳴らないから困った…。

まだ鉛筆や消しゴムなんかは予備を持たせればいいけど、学校からの大事なプリントとか今日の宿題もどっかにやってしまってる。

これまでは私が、隅々まで置いてそうな所を探しておいたり、先回りして散らばした物を集めたり仕舞ったりしてたんだけど、今は私がぎっくり首で全然その対応できてない。

(今の首の状態だと、足元ほぼ見えないし、無理に屈むと首の状態が一気に悪化するんだよね…)

それで前よりもゆいと自身に「宿題出してね」「プリントを出そう」て言って、本人主体にしたら。

……一気に毎日のように家でのなくし物、学校への置き忘れが増加したよね!!

これまでも全くないわけじゃなかったけど、明らかに増えたのはやっぱり私の確認が減ったせいだろうな。

でも忘れ物ばっかりのまま成長してしまって大事な書類や貴重品をなくしてばかりの大人になっては困るので、対策思案中。

特に私はすぐにベラベラと理論的にしゃべってしまって相手を混乱させてしまうタイプなので、それを意識的に抑えて↓のように対応しようと考えてるところ。

なくし物を探す

  • なくした物が何か、一つずつ2人で確認する
  • 焦らず最後に使った場所候補を思い出す
  • 頭ごなしに怒らない(出来るだけ!怒られた事実しか把握できず混乱させてしまうので)
  • 一度に複数の指示をしない、ひとつずつ丁寧に!
  • (見つける、思い出すなど)できたら褒めて、「じゃあ次は、…」と一区切り入れてから進む
  • 違う動作に入ろうとしたら、「忘れてるよ、何の時間?」と自分で何をする時間か思い出してもらう(指示待ちだと何度でも「やる事」を忘れるため)
  • 予備(の予備まで)準備しておく(筆入れ+文房具、名札など、学校置き忘れ対策にも◎)
  • 出来るだけ時間に余裕を持つ

なくし物1つでも減らす

  • 物をあちこちに投げない、散らばさない(飛ぶ場所がランダムなので、机やベッドの下などに落ちると見つけるのに時間がかかる、なくす原因に)
  • ランドセルは立てて開く
  • ノート、教科書はランドセルから出さずに一つずつドミノを倒すようにして片側から表紙を見て確認(確認作業の重複を防ぎ、効率的)
  • 宿題などに必要のない物は、一旦出してもすぐにランドセルに片付ける
  • 家に帰ってきたら、ハンカチ、弁当など洗う物を最初に出す
  • 部屋に荷物を落としているのに気づいたら、面倒がらずにすぐ拾う(鉛筆や小さい消しゴム、レゴなんかが特にそう!!)

ざっとこんな感じかな??

自分も忘れっぽいからわかってるけど、誰かと一緒に確認ができると忘れ物率がグンと減るんだよね。

だから出来るだけ私が一緒に探したりしてあげたいけど、まだ首の状態的に無理なので、これを機に少しずつ自分で「なくし物を減らす」「新たななくし物を増やさない」方法を身につけていってほしいな。

私もちゃんと身に付けられるように、気をつけてあげないとなー。

今日はそんな感じ!!

-育児
-